スポンサーサイト
上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
庭の植え込みの排水管
庭先の植木の根っこで
排水の詰まることが!
先日排水管の洗浄をさせてもらったお宅なんですが、
庭の植え込みの中に公共下水道にいたる横引き管が引いてあって、
マンホールがあるんですね。
そしたら、庭木の根っこが管内に入り込んで、根を伸ばし、
今にも詰まりそう。
排水管の中って、
1年を通して、暖かくて栄養価の高い水が流れてくるので、
植物が根っこを伸ばすには絶好の環境なんですね。
可能性としては、見えない箇所よりでなく、
管のつなぎ目であるマンホール部分で起こる可能性が高いです。
マンホールの蓋をを開けた見える場所でこうなっていることが多いので、
思い当たる方は年に1回くらいはチェックしてみてもいいかもです。
建物・生活環境の洗浄士 にもっと聞きたい! | 建物・生活環境の洗浄士 をもっと知りたい! | 建物・生活環境の洗浄士 にキレイを頼みたい! |
歯ブラシの毛先がすぐ開いてしまう方に。
歯磨きの力加減が
わからないときのコツ
歯ブラシの毛先がすぐにこんなになって
しまう方はいませんか?
これは力を入れて磨きすぎている証拠です
歯磨きの力が強いと、大事な歯が削れてしまったり
歯ぐきがやせてしまったりする原因になります。
でもなかなか、力加減がわかりにくいと
思いませんか?
そんなときには、キッチンにある料理用のはかりを
使ってある程度の目安を知ることができます。
まず、はかりの上に歯ブラシを置いて自分がいつも
磨いてるような力ではかりをゴシゴシしてみてください。
磨き方の強い方だと500~600gくらいの力になって
いると思います。
適正な力は200~300gくらいです。
意外と弱い力のように感じるかもしれませんが、
きちんとブラシの先が歯に当たっていれば
十分に汚れは落ちます。
皆さんもぜひおうちでチェックしてみてください!
癒しの歯科医師 にもっと聞きたい! | 癒しの歯科医師 をもっと知りたい! | 癒しの歯科医師 にキレイを頼みたい! |
ガラス掃除をする
効率よく
ガラスの掃除をしよう!
年末、ガラス掃除を恒例にされている方も多いでしょう。
思えば子ども時代、ぼくの分担もガラス掃除でした。
丸腰掛に乗っかって、
ガラス専用洗剤のスプレーを振って、ぼろいタオルで拭きあげ。
何度拭いてもタオルの埃のだまが付く、筋が残る・・・。
きつかったなあ・・・。
さて、ガラス拭き。
一番のオススメは、
こういう器具を購入することです。
ガラス用スクイジーといいます。
T字の金具の上辺にゴムを噛んだような形状の道具。
野球のスクイズ(squeeze=圧力をかけて無理やり押し出す)と、
意味的には同じ(?)同じだと考えてください。
ビル清掃で用いる道具ですが、家庭でもどんどん利用したらいいと思います。
これ一本でガラスの掃除はもちろん、
ピカピカのステンレス面、
浴室の石けん台、
鏡、といろんな場所の掃除が、
ものすごく上手に、手早くできます。
だまや筋で、嫌んなっちゃうこともなくなるでしょう。
ホームセンターに行けば2,000円から3,000円程度で、お手ごろなサイズが選べます。
これは、そりゃ言えば同じ道具ですが、
100均のものより、ちゃんとしたものが絶対いいです。
ちゃんと水滴が切れないから、仕上がりが筋々になる・・・。
さて、
準備してもらったスクイジー。
は、
まだ使いません。
順番があります。
ガラスを拭く前に、網戸やサッシの掃除をしましょう!
サッシを掃除機で吸い取ります。
刷毛やちっちゃいブラシで払ってもいいですが。
ホコリだけじゃなく、ハエやカメムシの死骸が必ず数個でてきます。
さらに網戸もホコリを取っておきましょう。
道路面とか、相当汚れてますよ。
ただし網戸は内側からあまり強く圧力を掛けると網が取れちゃうので注意。
さて、このあと、一番早いのは、
周囲が水を流せる庭やベランダの場合、
ホースでいっぺんに、思いっきり水を掛けることです。
この場合、網戸もサッシも、ガラスも、水勢が調整できるなら強くブワーッと。
溜まってるもの、根こそぎ洗い出してください。
そして乾いたタオルで「ガラス以外」を拭き上げます。
水を掛けられない場合は水拭きします。
最初に掃除機でホコリを十分に取っておけば、この時の拭き上げが楽です。
サッシの掃除にはタオルを割り箸か竹串で押さえ、狭い溝をきれいにします。
さて、網戸とサッシを先に仕上げたら、
地味な説明も終わり。
ようやくスクイジーの出番です!
用意するものは、
・水バケツ
・食器用洗剤
・タオル2枚以上
・スクイジーです。
まず、水の入ったバケツに食器用洗剤を数滴、たらしてください。
数滴の食器用洗剤は汚れ落ちをよくし、スクイジーの滑りを良くします!
そして、そこでタオルを濡らし、絞ります。
柔らかすぎず硬すぎず。
それでガラスを、隙間がないように拭きます。
隅っこまで指に力を入れてきっちり拭きます。
このときタオルの水加減のコツがわかります。
すぐ乾いちゃわない程度、かつ、ダラダラに流れ落ちない程度。
そして、ようやくスクイジーです。
右利きの人は左上から真下に切ります。
15度くらい角度をつけて引きます。
ガラスの下端までは切りにくいので、15センチくらい残します。
右にずれて、最初に切った箇所を5センチくらい重ねて、真下に引きます。
すると、こんな風に水が残ることになります。
残った水は、横引きで切ります。
窓枠に沿って残った水を乾いたタオルで拭き取ります。ガラスを汚さないように!
出来上がり!
建物・生活環境の洗浄士 にもっと聞きたい! | 建物・生活環境の洗浄士 をもっと知りたい! | 建物・生活環境の洗浄士 にキレイを頼みたい! |
布おむつのにおいを効果的に取る洗濯方法(達人の知恵)
布おむつのにおいを効果的にとる洗濯方法
こんにちは、神林です。
今日は、赤ちゃんと地球にやさしく、エコ意識の高い子育てママから注目を集めている、「布おむつ」。
おしっこやウンチで汚れた「布おむつ」を
綺麗にしながらなおかつ、除菌とにおいをとる、簡単な方法をお伝えします。
今回は実際に妻が、出産時に産科で使われていた方法に
ちょっとした達人の知恵を加えて、子育てママにはとても良い情報となってます。
まず産科で教わった方法ですが
布おむつって一枚一枚洗うのは、とても不経済だし、めんどくさいですよね
ですので、洗濯前にバケツに水をため、そのなかに布おむつを入れ
ある程度おしっこやウンチで汚れた布おむつがたまったら、
洗濯機で洗濯すると、汚れ落ちがよいというもの。
これにはなるほどなと感心させられました
ただ一つだけ問題点が発覚
これはとくに夏場なのですが
バケツの中にためておくと
においがかなり出ます
これに妻が頭を悩ませていたので
私が知恵を提供し、匂いの問題を劇的に改善することができました
ではその方法です
バケツに水をためる方法は同じです
その中に肌着の染み抜きやYシャツの黄ばみの染み抜きで使用した
粉末酸素系漂白剤を大さじ1杯ほど入れてよく混ぜ
漂白剤を溶かします。
その溶かした液の中に、布おむつを入れます。
たったこれだけの材料と、手間だけで
おしっこやウンチで汚れた布おむつを入れておくと
出るにおいが劇的に減りますし、汚れ落ちもさらによくなります
これは酸素系漂白剤には「除菌」「消臭」「漂白」という素晴らしい力を持つためです。
今回の布おむつのにおいを効果的に取る方法をまとめておきます。
①バケツに水を入れる(我が家は約5L)
②粉末酸素系漂白剤を大さじ1杯ほど入れ、混ぜて漂白剤をとかす。
③その中に、おしっこやうんちで汚れた布おむつを入れる
③布おむつがたまったら、洗濯機で洗濯する。
粉末酸素系漂白剤は低刺激でエコな洗剤ですので
赤ちゃんにも環境にもやさしいので、安心して使えます
布おむつのにおいでお困りの方は、ぜひお試しください。
布おむつはお子さんにより回数の差が出ます
もしもっと水の量が必要だとか、においがいまいち取れないときは
漂白剤の量を増やしてあげるとよいと思いますよ!
染み抜き研究家 にもっと聞きたい! | 染み抜き研究家 をもっと知りたい! | 染み抜き研究家 にキレイを頼みたい! |
Y(ワイシャツ)シャツのエリの汗による黄ばみ染み抜き
今日は前回の続きです
Yシャツのエリの黄ばみを綺麗にする方法を教えます(^_^)
と言っても、エリが黄ばんでいる状態のYシャツであれば
全体が汚れているのも間違いないですね。
なので、黄ばみと全体の汚れも一緒にとってあげます!
用意していただくものは、
バケツ(Yシャツが全部つかるくらいのものであればバケツでなくてもOK)
お湯(40度から50度くらいが良い)
粉末酸素系漂白剤。
たったのこれだけです(笑
今回は北九州市の無添加石鹸メーカー、「シャボン玉石鹸」さんのを使用しました。
特に粉末酸素系漂白剤であればどこのメーカーでもOKです。
この漂白剤の主原料は「過炭酸ナトリウム」というものです
性質は弱アルカリ性。
汚れがひどいものはアルカリ性の方が汚れがよく落ちます!
では次は使用方法です
まずバケツ(10Lタイプ)にお湯(40度から50度)を入れます
そして粉末酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を30グラムほど投入してから
よく攪拌(混ぜ混ぜ)してください。
すると画像のように泡立ちます、これは漂白剤が酸素を出している状態ですので
漂白剤がよく働いているということになります。
触るとヌルヌルするしますが、これはアルカリ性の性質ですので、問題ありません。
よく混ぜ混ぜしたら次にYシャツを投入していただきます。
見るからに綺麗になりそうなクリーミーな泡立ち。
洗顔でもよく泡立てて洗ったほうが、お肌にもやさしく綺麗に洗えるといいますね
それと一緒です・・・・
というのは冗談です(*^_^*)
それからが実はとても重要な作業になります
それは
20分くらいそのまま放置します・・・・
皆さんすぐ結果が出るのが好きでしょうが
ここは20分くらい我慢してください。
そして
洗濯機に入れてそのまま洗ってください
他の衣類と一緒に洗っても全然OKです
そして
洗い終わるのを待ちます(^^♪
そうすると このようにピッカピカになります
洗濯してもおちない、あの頑固なエリの汚れが
台所用洗剤と粉末酸素系漂白剤だけで
しかもほとんど手をかけず
材料費約20円くらいで、真っ白になります
今回Yシャツの頑固なエリ汚れの(染み抜き)洗濯方法のポイントをまとめますと
1.台所用洗剤は原液で使用
2・粉末酸素系漂白剤はお湯で使用
3・漂白剤につけたら20分くらい放置
と実にシンプルでしかも経済的
おまけに待ち時間は家事などに利用できるので一石二鳥です
但し、色柄ものと弱い生地にはくれぐれもご注意ください!
Yシャツのエリの黄ばみを綺麗にする方法を教えます(^_^)
と言っても、エリが黄ばんでいる状態のYシャツであれば
全体が汚れているのも間違いないですね。
なので、黄ばみと全体の汚れも一緒にとってあげます!
用意していただくものは、
バケツ(Yシャツが全部つかるくらいのものであればバケツでなくてもOK)
お湯(40度から50度くらいが良い)
粉末酸素系漂白剤。
たったのこれだけです(笑
今回は北九州市の無添加石鹸メーカー、「シャボン玉石鹸」さんのを使用しました。
特に粉末酸素系漂白剤であればどこのメーカーでもOKです。
この漂白剤の主原料は「過炭酸ナトリウム」というものです
性質は弱アルカリ性。
汚れがひどいものはアルカリ性の方が汚れがよく落ちます!
では次は使用方法です
まずバケツ(10Lタイプ)にお湯(40度から50度)を入れます
そして粉末酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を30グラムほど投入してから
よく攪拌(混ぜ混ぜ)してください。
すると画像のように泡立ちます、これは漂白剤が酸素を出している状態ですので
漂白剤がよく働いているということになります。
触るとヌルヌルするしますが、これはアルカリ性の性質ですので、問題ありません。
よく混ぜ混ぜしたら次にYシャツを投入していただきます。
見るからに綺麗になりそうなクリーミーな泡立ち。
洗顔でもよく泡立てて洗ったほうが、お肌にもやさしく綺麗に洗えるといいますね
それと一緒です・・・・
というのは冗談です(*^_^*)
それからが実はとても重要な作業になります
それは
20分くらいそのまま放置します・・・・
皆さんすぐ結果が出るのが好きでしょうが
ここは20分くらい我慢してください。
そして
洗濯機に入れてそのまま洗ってください
他の衣類と一緒に洗っても全然OKです
そして
洗い終わるのを待ちます(^^♪
そうすると このようにピッカピカになります
洗濯してもおちない、あの頑固なエリの汚れが
台所用洗剤と粉末酸素系漂白剤だけで
しかもほとんど手をかけず
材料費約20円くらいで、真っ白になります
今回Yシャツの頑固なエリ汚れの(染み抜き)洗濯方法のポイントをまとめますと
1.台所用洗剤は原液で使用
2・粉末酸素系漂白剤はお湯で使用
3・漂白剤につけたら20分くらい放置
と実にシンプルでしかも経済的
おまけに待ち時間は家事などに利用できるので一石二鳥です
但し、色柄ものと弱い生地にはくれぐれもご注意ください!
染み抜き研究家 にもっと聞きたい! | 染み抜き研究家 をもっと知りたい! | 染み抜き研究家 にキレイを頼みたい! |
カテゴリ
ブログ内検索
プロフィール
日本洗浄士協会
QRコード