スポンサーサイト
上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
浴室のカビを防ぐ方法
浴室掃除
カビが生える条件とは?
カビが繁殖する条件は、湿度が60度以上、温度が25度以上で、汚れが付着している所です。
カビが生えやすい所は、こまめに、お掃除してやれば、カビは生えません。
入浴後、冷水を掛けて、換気扇を回す事は、誰でも知ってるかと思いますが、
その時に、浴槽にお湯が残っていれば、キチンと蓋を閉めて、
浴室のドアを少し開けておくのも、大事なポイントです。
それでも、カビが生えてしまったら!
頑固なカビではなかったら、洗濯に使う、ワイドハイターでも落ちると思います。
頑固なカビには!
塩素系カビ取り剤(カビキラー等)を使います。
この時、カビ取り剤を付けたら、20分ほどそのままにしておいて、
擦らずに、たっぷり水をかけてあげましょう!
なかなか落ちない場合は、台所洗剤などで売られている、ヤシノミ洗剤:塩素系カビ取り剤を、
3:7位で混ぜて使用するのも、面白いかなぁ~って思います。
カテゴリ
ブログ内検索
プロフィール
日本洗浄士協会
QRコード
