窓掃除のコツ
窓掃除の裏技
伝授します。
一番有名な窓掃除の裏技は、新聞紙で吹き上げる。
って事でしょうか?
新聞紙は、吸水性がある上、新聞紙に付いてるインクが、
ワックスの効果があるという事です。
もっとキレイに仕上げたかったら、
窓は外して、洗ってあげた方が、断然にキレイになります。
①窓を外してあげて、一度水だけで、キレイにドロやホコリを取り除いてあげます。
②市販のガラス用洗剤でも良いと思いますが、
僕のお勧めはヤシノミ洗剤です。
洗剤は、多く付けすぎると、後が大変です。
50倍~70倍位に薄めて使うと良いと思います。
洗車ブラシ等で、円を描くように優しく満遍なく洗ってあげましょう。
③プロは、スクイジーと言う、T型の道具を使います。
しっかり水気を取ってあげましょう。
スクイジーを使っても、白い線が見えたりします。
Tシャツのハギレで、しっかり吹き上げれば、タオルで仕上げた時の様な、
ケバがたちません。
冊子もキレイにしましょう。
しっかり水で洗い流して、上の写真の様に竹串に布をつけて、
隅々までキレイにしましょう。
仕上がりは、ご覧の感じになります。
レールには、油を塗ってあげたら窓の開閉もスムーズになります。
カテゴリ
ブログ内検索
プロフィール
日本洗浄士協会
QRコード
